
4月9日より第1話が放送された、はいふりこと「ハイスクール・フリート」
オリジナルアニメなので事前情報も少なく、放送直前まで「はいふり」というタイトルでアナウンスされていて、可愛らしいキャラデザもあいまってほのぼのとした日常系アニメだと多くの人が思っていたことでしょう。
私も完全に騙されました。
この記事では、驚愕の内容のアニメ第1話「初航海でピンチ!」の感想を書いていきます。
「ハイスクール・フリート」1話の感想
戦艦がモチーフのアニメらしいので、某戦車アニメ
のように部活や競技として戦うのかなぁ、なんて思っていました。
ええ、まんまとハメられました。
「晴風」に乗った少女たちはこれからどうなるのか、完全に予想がつきません。
この世界で教官の乗った船に魚雷を打ち込むことがどれくらいの罪を問われるのかは分かりませんが、アニメの展開を見ている限りでは間違いなく退学どころでは済まない気がしてしまいます。
まさか放送開始20分で国家反逆の罪をかぶせられてしまう(言い過ぎかもしれませんが)とは……
初航海からピンチ!なんて感嘆符をくっつけて、日常系アニメっぽさを演出している場合じゃないですよ、初航海から絶体絶命、くらいは言ってもいい内容でした。
そりゃあ公式サイトに明るく楽しい?学校生活とか書くわけですよ、むしろ学校生活は1話で終了しているのでは?
まぁこうやって視聴者を驚かせるのが制作サイドの思惑でしょうから、あまり悪い展開にはならず、なんやかんや「ブルーマーメイド」を目指す学生に戻るような気もしますが、その場合どうやって物語の方向転換をするのか見物です。
「晴風」は被弾しているし補給もままならない状況ですから、学校生活にもどるにせよ反逆者になるにせよ、今後の展開がとても楽しみです。
いずれにせよ、2016年春アニメの中でもトップクラスの2話が気になる作品に間違いはないでしょう、私は絶対に見ます。
「ハイスクール・フリート」のOPが素晴らしい
このアニメ、OPも凄く良いです。
イントロから除々に疾走感を増していき、サビで爆発する盛り上がるかっこいい系のアニメソングですね。
特にサビ後半のドラムのビートとシンクロするメロディラインが聞いていてすごく気持ちいいです。
「未来と過去が交差する百年目の歌」という歌詞がアニメにリンクしているように思えて、どう関係してくるのかも楽しみです。
アニメ本編の怒涛の展開からこんなかっこいいOPを持ってこられたら、それはもうファンになってしまいますよ、ずるいですよね(笑)
今後のはいふり、改め「ハイスクール・フリート」の展開に目が離せません!
あなたにおすすめの記事はこちら
oka
最新記事 by oka (全て見る)
- [2016年夏アニメ]「あまんちゅ!」はどんなアニメ? 気になるあらすじやキャスト情報!! - 2016年6月16日
- リゼロ×メイドカフェのコラボイベントが開催! コラボメニューを頼んで限定グッズをGETしよう! - 2016年6月15日
- 「ばくおん!!」丘女祭2016が開催!! キャストや公演情報をお届け! チケット応募方法も! - 2016年6月14日
- ばくおん!!12話「もしものせかい!!」予想 遂に最終話! 優しいばくおん!!が見れる!? 2期はあるの!? - 2016年6月14日
コメントを残す