
生死のかかった過酷なサバイバルで、手に汗握る展開が人気のアニメ「甲鉄城のカバネリ」
4話は、遂に生駒たちが甲鉄城の面々に受け入れられた回でした。
この記事では、甲鉄城のカバネリ4話「捧げる祈り」の感想を書いていきます。
生駒vsワザトリ
3話のラストは血が足りなくなり暴走した生駒が、菖蒲を襲おうとした所で終わっていました。
助けに来たのは菖蒲に仕える武士である来栖でした。
無名が助けに来れば生駒の暴走を隠すこともできたかもしれませんが、生駒が襲い掛かった以上、やっぱりこいつはカバネじゃないか、となるのは当たり前の反応です。
菖蒲だけは、それでも生駒を信じている様子でしたが周りの人間がそう思えるはずもなく、カバネリの搭乗を許した菖蒲の責任問題になり、とつぜん湧き出てきたチンピラに甲鉄城の指揮権を奪われてしまいます。
当然、アニメにおいてチンピラは厄介ごとしか持って来ませんので、彼らのせいで甲鉄城はカバネの襲撃を受けます。
そして出てきたのが「ワザトリ」です。
実戦経験によって戦い方を覚えたカバネのようで、二刀流の使い手です。
心臓を破壊されないと死なない上に、身体能力も桁外れ、尚且つ剣術まで使えるというのですから、人が倒せる相手ではありませんね。
救助に向かう生駒と無名ですが、無名は血が足りなくなってエネルギー不足になり、生駒一人での戦いになります。
しかし、生駒も同様に血の足りない状態で、それを助けたのが菖蒲でした。
生駒に襲われた事実がありながら、それでも自分たちを助けてくれる存在だと自ら血を差し出す菖蒲は、本当に優しい娘ですね。
噛み付いて血を摂取するわけではないようなので、カバネ化の心配がないことも4話で判明しました。
菖蒲の血を取り入れることで力を取り戻した生駒は、ワザトリを瞬殺します。
流石カバネリ、ということもありますが無名による訓練の効果もあったようで、これから強くなっていであろう生駒にワクワクしますね。
信頼を勝ち得た生駒と無名
ワザトリ戦の一件で、全員とはいかないまでも多くの人から信頼を得た生駒と無名。
4話のラストシーンで、血の提供に続々と名乗りを上げる甲鉄城の面々を見て、ようやく報われたのだと暖かい気持ちになれました。
金剛郭までどれくらいの道のりかはわかりませんが、お互いが歩み寄って皆から信頼される存在になれると良いですね。
5話の放送がとっても楽しみです!!
あなたにおすすめの記事はこちら
oka
最新記事 by oka (全て見る)
- [2016年夏アニメ]「あまんちゅ!」はどんなアニメ? 気になるあらすじやキャスト情報!! - 2016年6月16日
- リゼロ×メイドカフェのコラボイベントが開催! コラボメニューを頼んで限定グッズをGETしよう! - 2016年6月15日
- 「ばくおん!!」丘女祭2016が開催!! キャストや公演情報をお届け! チケット応募方法も! - 2016年6月14日
- ばくおん!!12話「もしものせかい!!」予想 遂に最終話! 優しいばくおん!!が見れる!? 2期はあるの!? - 2016年6月14日
コメントを残す